Fusion360でのモデリング練習でHelicoを描いてみました。

Fusion360にてHelicoの様に連続した曲面同士が交差するコーナーへのフィレット(R面取り)はちょっとコツがいるようですが、一つ一つの稜線を処理して行く事で何とか可変した丸め処理が出来ました。

以前のCADでフィレットしたHelico はCAE解析時のメッシュ作成時にエラーが良く出て何回か修正が必要だったのですが、Fusion360のモデルでは一度も出ていないのでキレイに繋がったフィレットのようです。

各稜線をバラバラに操作しても隣接する稜線がなだらかに変形して行くので、稜線毎に処理してもメッシュエラーが出ないのだと思いますが、連続した稜線に影響するアルゴリズムなので「接面チェーン」を入れ各稜線を繋げて処理しようとするとフィレット処理でエラーばかり発生してしまい作業し難いです。
以前のCADだと選択した稜線だけにフィレットし稜線エッジはスパッと切られてしまい、隣の稜線をフィレットする際はR同士がが合わなく段差が付いてしまうので見た目は何とかごまかせるのですがメッシュ作成時に必ずエラーとなっていました。なので全ての稜線を選択してから可変フィレットを切っていました。自動的に中間ポイントを細かく入れてくれるのですが、同じ数値を入力しても毎回微妙に異なり解析メッシュ時のエラー原因となっていました。以前のCADの方が簡単に可変フィレットが切れたのでコマンドは楽でしたが解析前提だとメッシュ作成とモデル修正を繰り返すので時間はかかっていました。

Fusionはサブスクソフトで操作上の問題点が有ると修正されて行くので、いつかフィレット操作がしやすくなる事を期待しています。

数百万円のCADでもフィレットが上手く切れない時も有るらしいので、手作業でRを施す方が楽ですね💦
Helicoは見た目の印象をフィレット形状に依存しているので自由にフィレットが切れないと思うようにデザイン出来ません。考えてみたら連続する交差曲面同士のコーナーにフィレットを切るって難しいですね。
前のCADは稜線の認識しか無く途中に細かく中間Rを自動設定出来たので切れない場所が無かったので便利でした。(CADのフィレットはコーナーに指定Rのボールを転がして描画するイメージらしいです。可変フィレット時はボールが大きくなったり小さくなったり?ちょっと不思議な処理です。)

ブラウザ表示だとねじ山が歪んでしまいます。
(WQHD2560×1440全画面表示コピー画像)

Fusion360でモデリングしたねじ部を初めてブラウザ表示してみましたが、谷底R付近が結構歪んで表示されます。CAD表示上も微妙に歪んでいますが、ゼブラ解析やその他の解析では歪みが検出できないので、それぞれの環境に合わせて表示分割数を変えて負荷がかからないようにしているようです。日東螺子HPでは別の3D閲覧サイトを使っているのですがもっと描画が粗くて酷いとファイル変換の際に形状を変えられてしまったりするし、PCでもスマホでも閲覧するのに時間がかかるのでFusion360のウエブ表示は優秀だと思います。Fusion360の方が楽なので日東螺子HPもなおしたいのですが、HPそのものの編集が出来ないので残念です。お客様の製品で扱い品の写真が載せられないのでホームページにサンプル?を掲載する際に3Dは便利なのですが、モバイル環境や一般的なPCで負担が無いサイトが有ると使いやすいと思います。